『第1回 南條愛乃オフィシャルFCイベント ごきんじょるの町内会 2015 ~町をあげてのクリスマス会~』の夜の部に参加してきた。
南條さんにお会いするのはライブだと Birthday Live Event 2015 、それ以外だと 「東京 1/3650」のサイン会 以来になる。 1stワンマンライブには行けなかったからライブでまたあの歌声が聴けるのは嬉しかった。ただあくまでイベントという名目でライブがメインではなさそうなのと、90分で何を歌ってくれるのかが気になっていた。個人的にはワンマンライブのときのようにアルバムの曲を歌ってくれると嬉しいなあなんて思っていた。
会場入り
事前物販はスタートダッシュに失敗してパンフレット、Tシャツしか買えていなかったが、事後物販を期待して12時の待機列に並ぶことはしなかった。会場に着いたのは16時前くらい。 会場の周りは本当にここでイベントやってるの?と思うくらい静かで、会場入口に来てもそんな感じだった。
物販エリア
そんな違和感を抱きつつ物販エリアで何か残っていないか見たところ、パーカー、トートバッグ、クリスマスキャンドル、ラバーストラップ、ブランケット以外はあったから、プレートライト、卓上カレンダー、ソックスを購入した。卓上カレンダーは会社のデスクに飾っておいた、最高。
フードエリア
フードエリアに入ってみると、奥にあるはずのアトラクションエリアが見えないくらいに人が密集していて圧倒された。けれど人が多い割に静かでさすが南條さんのファンだなあという感じ。 とりあえずドリンクを引き換えるためにバーカウンターに行くとここも人で溢れかえっていた。かいちょーオリジナルノンアルコールカクテルの "だって南條さんは白魔道士なのだから" は普通に美味しかった。まあ想像通りの味。
ここでクロークで使わない荷物は今のうちに預けようかとも思ったけれど、開演まで時間があったからそのまま持って移動することにした。この選択でステージ開演のときに少し後悔することになる。
豚汁は会場入りした直後は待機列が締め切られてたんだけど、17時くらいに少しだけ列を開放してくれたおかげで滑り込みでありつくことができた。寒い中食べる豚汁は美味い。
ステージ開場
17時半過ぎに開場してスタッフさんが整理番号順に5人ずつくらい呼ぶ感じで入場していった。自分は番号が奇跡の2桁だったからすぐに入場できた。最初の5人が呼ばれた時になぜか拍手が起こったのには笑った。
入場前に荷物を預けられればよかったのだけれど、開場前近くなってクロークに預けれらなくなってしまったから仕方なく持っておくことに。
ステージに着くと整理番号が若かったおかげで前から3列くらいに並ぶことができた。
ステージ開演
町内会の雰囲気に合わせるかのようにスリッパを履いて上手から下手へ紐を引いてライトをつける振りをしてまわる南條さんにまずやられた。近くで見るとますます小さく感じる、可愛い。バースデーライブのときはそこまで近くで見れなかったから目に焼き付けるかのようにずっと目で追ってた。
ごきんじょの人たちとエア麺じょるのをできたのもよかったし、クイズでプレートライトを使った連携も面白くて終始暖かい雰囲気だった。
本命のライブパートで聖歌隊えりちの白衣装を見たときには天使か...!って思った。首元と頭に付けていたカビクモさんが可愛かった。これは近くでないとわからない。
イメージカラーが「白」に決まったということであまり色は変えずに白ばっかり振ってた気がする。『リトル・メモリー』で赤や緑に変えるやつうまくついていけなかったけれど、『きみを探しに』で「愛してるー!」って全力で叫べたから満足だ。バンドメンバーの皆さんの演奏も相変わらずかっこよくて、さらには合唱までやってくれるという、すごい。
最高のクリスマスプレゼントでした、ありがとうございました! 第2回目のイベントも参加できるといいな。
セットリスト
その後
お歳暮でいただいたバスソルト使ってみたらよかった。入浴剤と同じように保温効果があって寒い冬にはいい感じ。
事後物販はスタートダッシュに間に合ったため事前物販で買えなかったパーカー、トートバッグ、ブランケットの購入に成功した。ラバスト売り切れるの早過ぎでしょ。
セットリストに入ってた『雪の華』は真・ジョルメディアでも聴けるぞい。
【ラジオ】真・ジョルメディア 南條さん、ラジオする!(7):超!アニメディア(旧・アニメディアチャンネル)(超!アニメディア) - ニコニコチャンネル:アニメ